りんくす ぶろぐ

写真・オーディオ・日記など

牧歌の里に行ってきた

2015年10月8日に岐阜県郡上市にある「ひるがの高原 牧歌の里」に行ってきました。

 

ひるがの高原は飛騨方面に行くときに通り過ぎることは昔からったんだけど、ここに来たのは初めてです。

 

岐阜市は日中25度くらいまで上がってたんだけど、ここは21度で風が強い。

少し寒いだろうなと思って上着を持っていったんだけど、それでも足りないくらいでした^^;

 

到着したのが14時ごろだったので下記の建物内で食事をしてから見て周りました。

f:id:lynx168:20151015213035j:plain

 

 

f:id:lynx168:20151015213025j:plain

平日なので人は少なめ。

広々としていて綺麗なところです。

 

f:id:lynx168:20151015213036j:plain

写真を観ていると暖かそうに感じますが、実際には風がゴーゴーと吹いていてとにかく寒かったです。 

すれ違う人からも寒いという声が聞こえてきました。

 

f:id:lynx168:20151015213026j:plain

ヘリアンサス。

モコモコと黄色い大きな花がたくさん咲いていてとても綺麗でした!

後ろの木もいい感じです。

 

f:id:lynx168:20151015213028j:plain

木は紅葉が始まってるのかな。

こういった道良いですね。

 

f:id:lynx168:20151015213034j:plain

お花畑の中に教会があり、実際に式をあげることも出来るそうです。

 

f:id:lynx168:20151015213038j:plain

別角度から。

コキアがたくさん。

 

f:id:lynx168:20151015213024j:plain

ヨーロッパのような景色。

寒すぎて中を見るのを忘れました^^;

 

f:id:lynx168:20151015213030j:plain

「天井がすごい!」と書いてあったので入ってみました。

写真は撮ってませんが、天井にはドライフラワーがたくさん飾ってあって、入ってすぐに花の良い香りがしました。

 

花の香りって落ち着きますね。

せっかくなのでアロマオイルを少し買ってみました。

 

牧歌の里はお花畑だけかと思ってましたが、動物が居ました。

f:id:lynx168:20151015213032j:plain

最初はなんだろ?この不思議な生き物は・・・と思ってたんですが、アルパカさんなんですね!

 

f:id:lynx168:20151015213027j:plain

全く落ち着きがなく、ずっとじゃれあってました。

 

f:id:lynx168:20151015213031j:plain

じゃれあっていた?でいいんですよね??

 

 

www.youtube.com

動画を撮って少し編集してみました。こちらの方が伝わると思います。

 

 

f:id:lynx168:20151015213029j:plain

羊はおとなしかったです。

 

f:id:lynx168:20151015213037j:plain

かなり近いです。

もうカメラのレンズが当たりそうなくらいに。

羊もなかなかカワイイですね。

 

寒かったのを除けば良いところでしたー

いい気分転換になりました(´ー`)ノ

四日市市の夜景を見てきた

 以前、写真SNSサイトで四日市市にある四日市港ポートビルの展望台から撮った方の写真がとても綺麗で、自分でも撮ってみたいと思ってました。

 

それから2年くらいが経ち、やっと行くことが出来ました。

 

f:id:lynx168:20150329175122j:plain

17時ごろ到着、ビルは正方形で思ったより太く、大きいです。

 

ビルの1階は展示物があり、無料で休憩もできます。

駐車場は正面と道路を渡った先にもあり、そこその広さがあります。

駐車場も無料。

 

14階の展望台・展示室「うみてらす14」は高校生以上300円です。

 

f:id:lynx168:20150329175123j:plain

上から撮った写真。

 

海無し県に住んでるので、ひさびさの海・・・と思ったけど、少し前に記事にし忘れの名古屋港水族館に行ったのでそうでもなかった^^;

 

 

f:id:lynx168:20150329175124j:plain

鈴鹿山脈に太陽が沈んでいよいよ暗くなります。

 

 

f:id:lynx168:20150329175126j:plain

 

f:id:lynx168:20150329204035j:plain

念願の四日市市コンビナートの夜景です!

 

写真では分かりませんが、光がキラキラと揺らいでいて、実際にはもっとキレイで幻想的です!

左上に写っている煙突からは炎が出ていました。

 

私は三脚を持ち込めるかどうか分からなかったため、三脚無しで手ブレに苦労しましたが、短い時間なら三脚を持ち込んで撮れます。

 

また、自宅に帰ってから知ったんですが、ガラスからの映り込みを防止する暗幕を受付で借りれるそうなので、きれいに撮影したい方は使いましょう。

 

f:id:lynx168:20150329175127j:plain

オレンジの光もいいですね。

 

 

f:id:lynx168:20150329175125j:plain

レンズにフィルターを付けて撮影。

コンビナートに浮かぶ星々をイメージして撮ってみました。

 

行ったこと無い方はぜひ行ってみてください。

 

展望台は季節や曜日によって開いている時間が変わるため、下記公式ページで確認してから行きましょう。

www.yokkaichi-port.or.jp

138タワーパークのイルミネーションを見に行ってきた

12月4日に愛知県一宮市にある、138タワーパークのイルミネーションを見に行ってきました。

 

イルミネーションは2014年11月15日〜12月25日。

詳細は公式HPをご覧ください。

 

去年も見に行き、今年で2回目。

平日に行ったため、人はまばらでした。

特にこの日は午前中雨が降っていたのと、18時ごろ到着したため、人が少なかったみたいです。

週末や花火の上がる12月13日(土)はもっと混雑しそうです。

 

去年の反省を踏まえ、今年は暖かい服で行ってきました。

 

 

f:id:lynx168:20141205174728j:plain

ツインアーチの正面はこんな感じ。

(今年は星空撮影用に買った、クロスフィルターを使って撮ってます

面倒なので、今年も三脚は無し)

 

 

f:id:lynx168:20141205174729j:plain

1枚目の写真の背面はこんな感じで、宇宙をイメージした作りになってます。

特にミラーボールがきれい!

 

f:id:lynx168:20141205174730j:plain

光の映り込みがいい感じ。

 

f:id:lynx168:20141205174731j:plain

ここへ向かう途中も小雨が降っていて心配でしたが、現地に着くころには上がってましたヽ(´ー`)ノ

そのため、地面に光が映りこみ、素敵な写真が撮れました!

 

f:id:lynx168:20141205174732j:plain

去年もあった、可愛いオブジェ。

 

f:id:lynx168:20141205174733j:plain

光のトンネル。

ここは人が居ない状態でも撮れちゃいます。

キレイだけど、けっこう目がチカチカします。

トンネルを出ると緑ばかり見てたせいか、周りが赤く見えました(^_^;)

  

f:id:lynx168:20141205174734j:plain

光のツリー。

縦の白い線のようなものが写ってますが、これは上から下に落ちるように動いていました。

 

f:id:lynx168:20141205174735j:plain

一番奥にある、光の塔。

素敵ですね!

 

f:id:lynx168:20141205174737j:plain

半ばの芝生に広がるイルミネーション。

平日のためか、点灯していないオブジェもありました。

 

f:id:lynx168:20141205174736j:plain

光のツリーとツインアーチのセット。

ちょっと露出オーバーですが、幻想的で気に入ってます。

 

来年もまた見に行こうと思います。

皆既月食

記事にするのが遅れましたが、2014年10月8日の皆既月食を撮影しました。

 

当日は雲が多く、時間になっても月が見えないため、ダメかも・・・と思ってましたが、雲の合間から顔を出しましたヽ(´ー`)ノ

f:id:lynx168:20141008190720j:plain

 19時07分撮影。

かなり影になってます。

 

f:id:lynx168:20141008194120j:plain

19時40分ごろ。

完全に地球の影に隠れました!

 

f:id:lynx168:20141008203604j:plain

20時30分ごろ。

ふたたび 光が戻ってきました。

 

3時間ほど、雲で見えない時間が多々あったものの、始まりから終わりまで見たのは初めてで、神秘的でした。

 

f:id:lynx168:20141008183230j:plain

並べるとこんな感じです。

(設定がうまく行かず前半の写真はボケてます・・・)

 

影になってオレンジ色になると月はかなり暗いです。

三脚を使わないとまともに撮影はできません。

 

ただ、三脚を使ってカメラの設定をしっかりとすれば撮れます。

また、肉眼で見るだけでもとてもきれいです。

 

双眼鏡があるといいかも。

 

次回は2015年4月4日の21時頃だそうです。

国立天文台が2015年暦要項発表 4月4日に皆既月食

 

次回も見てみようと思います。

 

阿弥陀ヶ滝(あみだがたき)に行ってきた

2014年10月1日に岐阜県郡上市白鳥町にある、阿弥陀ヶ滝(あみだがたき)に行ってきました。

 

自宅から車で2時間ほど。

普段なかなか高速道路に乗らないため、緊張しながらの運転でしたが、無事に到着。

 

f:id:lynx168:20141016111415j:plain

阿弥陀ヶ滝は日本の滝百選に選ばれていて、落差は約60mとのこと。

駐車場から滝までは5〜10分あれば着きます。

ただ、駐車場が狭いため、行く日によっては注意が必要です。

 

f:id:lynx168:20141016111416j:plain

滝の途中には湧き水がありました。

 

f:id:lynx168:20141016111417j:plain

整備されたきれいな道で歩きやすいです。

 

f:id:lynx168:20141016111418j:plain

 正面から撮影。

写真からは大きさが分かりにくいですが、ここの空間が広く岩もかなり大きいです。

 

f:id:lynx168:20141016111419j:plain

大きな音、そして冷たい風。大迫力です。

 

f:id:lynx168:20141016111420j:plain

車を運転している時は暑く、エアコンを付けていましたが、滝の前では長袖が必要なくらい涼しい。

マイナスイオンもたっぷりです。

 

f:id:lynx168:20141016111421j:plain

 正面から以外に横からも見ることが出来ます。

ここまで近づくと水しぶきが飛んできて、弱い雨が降っているかのよう。

レンズフード+カメラの上にタオルを乗せて撮りましたが、レンズに水がかかってしまい、左上に写ってます。

 

f:id:lynx168:20141016111422j:plain

滝以外からも水が落ちてきていて、苔の上を滴り落ちる水はキラキラしていて綺麗でした。(ソフトフォーカスフィルターを使って輝きを強調させてあります)

 

f:id:lynx168:20141016111423j:plain

反対側から撮影。この写真もソフトフォーカスフィルターを使用し、現像時に色を変更して幻想的な雰囲気にしてみました。

 

動画で撮ってみました。

 

 

f:id:lynx168:20141016111425j:plain

滝から駐車場への帰り道で撮影。

この水が長良川に流れていくのでしょうか。

きれいで冷たかったです。

 

f:id:lynx168:20141016111426j:plain

帰り道、滝と白鳥ICの間で撮影。

青い空、山の緑、稲の黄色がいいですね。小さいですが、偶然右上に月が写ってました。

 

岐阜県にはたくさんの滝があるので、紅葉と合わせて見たらより楽しめそうです。

また機会があれば他の滝も見に行こうと思います。 

徳山ダムに行ってきた

2014年7月8日に徳山ダムに行ってきました。

初めて行ったのは2012年11月3日で、これが2回目。

 

今回はメンテナンスをした車で少し遠いところへ行きたくなったのと、蒸し暑かったので山の方に行けば涼しいだろうと思い向かいました。

 

しかし、岐阜市を出て揖斐川町に入ると気温は2度上がって34度に。

途中の道の駅、「星のふる里ふじはし」で休憩をしましたが、とにかく暑い。

曇りなんだけど、少し歩くだけで汗が落ちてきて真夏のようです。

 

f:id:lynx168:20140712220739j:plain

道の駅から見える赤い横山橋。 

 

ここから少し北へ走ると横山ダムがあります。

前回は車で通り過ぎただけでしっかりと見てなかったため、車を停めて見てきました。

f:id:lynx168:20140712221050j:plain

横山ダム。放流はしておらず。

 

なかなかの大きさです。このダムは事前に予約すれば内部の見学もできるそうです。

いつか体調がもっと良くなれば見てみたいです。

詳細は下記ページをどうぞ。

国土交通省中部地方整備局 木曽川上流河川事務所 横山ダム管理支所 横山ダム

 

f:id:lynx168:20140712222013j:plain

別の場所から横山ダムの反対側をみてみた。

なかなかいい景色です。上流にある徳山ダムとこの横山ダムは連携しているようです。

 

ここから20分ほど走れば徳山ダムですが、ここからが大変でした。

すぐに着くだろうと思ってたんだけど、あちこち道の補修工事をしていて、ただえさえ狭い山道がところどころ1車線になっていて信号待ちが何度も。

 

その間に少し雨も降りだし、着いた頃にはくたくたに。

 

雨の中、山奥のダムに来るなんて何をやっているんだろう?などと思いつつ、見てきました。

 

 

正面からの迫力ある写真を貼りたいところですが、あまりにも大きすぎてカメラにおさまりません。

f:id:lynx168:20140712222644j:plain

下の方に小さく写ってる工事車両を見るとどれだけ巨大か分かってもらえると思います。

下で作っているものは水力発電所(2号機)です。まだ完成はしておらず。

 

f:id:lynx168:20140712223710j:plain

これは2012年11月に来たときに撮った写真。

周りの木が紅葉しています。あまり変化が無いように見えますが、大規模な工事なので時間がかかるのでしょう。

 

f:id:lynx168:20140712223959j:plain

これも2012年に撮った写真。

これを見た時は驚きましたが、高低差を利用して沢山の水を流し発電するために、徳山ダムの水を4.2km先に流すようです。

これだけ長いトンネルを作るのはとてつもなく大変だと思います。

 

f:id:lynx168:20140712224705j:plain

ダムには非常に大きな石がたくさん並べられてます。

 

f:id:lynx168:20140712224531j:plain

その石を運ぶために使われた90トンダンプのタイヤが展示してありました。

大人でも余裕でくぐれます。

 

f:id:lynx168:20140712224924j:plain

満載時の燃費はリッター400〜500m。本体価格は1億4000万円ほど。

タイヤ1本250万円だそうです。

 

f:id:lynx168:20140712225306j:plain

ダムの上からみる徳山湖。

とても大きいです。

さすが総貯水容量・堤体積日本一ですね。

詳細は公式HPをご覧ください。

独立行政法人 水資源機構 徳山ダム管理所

 

ここは眺めがとても良いです。晴れてばもっといいでしょうけど、到着した時は雨が降っていたので、上がっただけましです。

2012年に来た時も曇り、冷たい強風が吹いていて、寒くて長時間居られませんでした。

 

f:id:lynx168:20140712225740j:plain

湖の上に建物がありますが、ここから水を流して・・・

 

f:id:lynx168:20140712230537j:plain

徳山ダムの南側、写真の左から放出しているようです。

ズームしてみると・・・・

 

f:id:lynx168:20140712230406j:plain

かなりの迫力です!

 

ここを間近で見らればすごいでしょうが、残念ながら関係者以外行くことは出来ません。

 

f:id:lynx168:20140712230836j:plain

これは徳山ダムの上から西側を撮った写真。

奥に暗いトンネルが見えます。この左が駐車場、右は管理棟でトイレが有ります。

 

このトンネルですが、少しだけ入ることができ、中には資料が展示してあります。

これからの季節とても暑いでしょうが、トンネルの中はとても涼しいです!

ベンチも置いてあるため、休憩にはちょうどいいです。

 

この上には野生の猿がいました。

f:id:lynx168:20140712231202j:plain

慌てて撮ったのでピントがあまく、こちらを見てませんが、野生の猿を見たのは初めてで、貴重な体験でした。

 

こんな感じで帰宅。

帰りは太陽も出てきて、気持ちの良いドライブができましたヽ(´ー`)ノ

RAW現像のススメ

私は1年ほど前からデジタル一眼レフカメラ(以降デジイチ)で写真を撮るときはRAWという形式で保存しています。
RAWとはフィルムカメラで言う現像前の状態で、RAWファイルをカメラやPCで編集し、色の調整を行い、最終的にjpgで保存します。

カメラで撮影し、いきなりjpgで保存されるのは、撮影してすぐにデジイチが現像しているため・・だと思います(^^;
(そこまで詳しくないため、合ってるか分かりません)

RAWファイルは1ファイルあたりのサイズが大きく、15MB〜20MBあり、連写撮影を行うと暫く書き込みで待たされて撮影ができなかったり、現像するには市販の現像ソフトをPCにインストールしたりと、手間がかかります。

それでも私はRAWで撮り始めたらjpgで保存する気が起きなくなりました。


RAW現像のメリット

・撮影時、スタンダードやポートレート、風景などの写真の仕上がりを選択しなくて良い。
・撮影時、ホワイトバランスを調整する必要が無い。※1
・撮影時、露出を基本的に変える必要が無い。
・現像時、構図をいじることが出来る。※2

※1大抵の場合、ホワイトバランスをオートにしておけば合いますが、外では天候が悪いとずれがち、室内ではなかなか合いません。
※2頻繁に構図を修正すると、撮影の腕が上がらないかも。


私はNIKONのD7000というカメラを使っているため、NIKONのカメラ前提で書いていきます。
他のメーカーも大きな差は無いと思います。

まずは最近撮影した梅の花で、jpgとRAWでの比較をします。

jpgで保存。
ホワイトバランス:オート、アクティブDライティング:弱め、露出:0.0、Lサイズファインで保存後リサイズ)

RAWで保存しPCで現像。
(現像後リサイズ)

jpgは梅の花びらが白く飛んでのっぺりとしています。
また、自分の力量不足で日の丸構図になってしまい、平凡な写真です。

RAWでは現像時に白飛びを修正し、花びらの質感が出るように修正しています。
また、構図も変更しています。

jpgで保存するときも、撮影してすぐに確認し、白飛びしていたら露出を下げて撮り直せばいいのですが、風景写真ですと少し面倒です。
また、野生動物など一瞬をとらえるときは撮影チャンスが無いかもしれません。
腕のあるカメラマンはあらかじめ設定しおき、チャンスを逃さないのだと思いますが、私のような素人はとっさに判断できません。

撮影前にあれこれ設定をいじっていると、前の設定のまま撮ってしまい、ボツ写真になってしまった。ということもあるかもしれません。

なので、撮影時はフレーミング、フォーカス、絞りなど、現像時に直せない基本的な操作を行い、詳細は自宅でじっくり決めたほうが、撮影に集中できますし、撮っていて楽だと思います。


現像についてですが、私はAdobeのLightroomという現像ソフトを使っています。

いくつか現像ソフトの体験版を試してみた、個人的な感想ですが・・・

・CaptureNX2

Capture NX 2
Capture NX 2
posted with amazlet at 14.03.15
ニコン (2008-06-20)
売り上げランキング: 258
操作が分かりづらい、また動作が重い。


SILKYPIX

市川ソフトラボラトリー SILKYPIX Developer Studio Pro5 Win/Mac
市川ソフトラボラトリー (2012-08-31)
売り上げランキング: 6,558
ヘルプが充実していて使いやすい、仕上がりがきれい。
動作がかなり重い。音楽を聞きながら現像を行うと、そこそこの性能のPCでもmp3の再生で音が途切れるほどでした。
また、結構なお値段がします。


Adobe Photoshop Elements12

現像は出来るけど、Lightroomのように細かな調整が出来ない。
現像に特化したソフトではないので、RAWファイルの使い勝手があまり良くない。


Adobe CS6

Adobe Photoshop CS6 Windows版
アドビシステムズ (2012-05-11)
売り上げランキング: 109
高すぎて手が出ない。


Adobe Lightroom 5.0

Lightroomは他のソフトに比べ安く、現像に特化しているため、仕上がりが綺麗で使いやすい。
また、他のソフトに比べ動作が軽く、サクサク動きます。


そのため、Lightroomがオススメです。

・電球色の照明でフィギュアを撮影

jpgで保存。


RAWで撮影後、Lightroomで現像。