りんくす ぶろぐ

写真・オーディオ・日記など

自作の仮想アースを導入する

以前の記事でEntreq社のSilver Minimusを導入したと書きましたが、同じものを複数買うには高すぎるため、代用品を簡単に作れないものかと考えた末に銅板を使うこととにしました(備長炭を使う方法は手間がかかるため)。

 

f:id:lynx168:20200220173931j:plain

ホームセンターに売っている銅板。1枚2000円程です。銅板の左右にハンドドリルで穴を開け、ネジでYラグを止めれるようにしました。

 

f:id:lynx168:20200613165117j:plain

時間が経過して見た目は悪いですが・・・正面から見えない場所に配置してプレーヤーと接続。有り無しを聴き比べてみます。

 

銅板有りだと音がクリアになり目の前にあった膜が取れたように感じます。一つ一つの音がはっきりとまた繊細に聞こえます。銅板でこれほど効果があるのかと驚きです。

 

銅板1枚でも効果があり、増やしていくと効果が増していきます。最終的には4枚重ねたものを使用しています。はじめは重ねずに短いケーブルで直列に繋いでましたが、重ねたほうが音がくっきりしているように感じます。重ねることで重さが増し、振動の影響を受けにくくなったのでは・・・と考えています。

 

1枚や2枚だとSilver Minimusの方がクッキリしていて効果があるように感じますが、4枚重ねるとSilver Minimusより効果が大きいように感じます。

 

アースを取る場所ですが、プレーヤーにはアース端子が無いのと中心付近のネジを緩めると端子がぐらついたため、左右の下のネジから取っています。最初はACプラグ付近の右のみから取っていましたが、左右で音の質が変わり定位に問題があったため、左右から取っています。

 

銅板にケーブルを固定さえできればすぐに導入できるのと、何より既製品より圧倒的に安いため、試してみる価値はあると思います。