りんくす ぶろぐ

写真・オーディオ・日記など

バランス -> アンバランス(XLR -> RCA)ケーブルで接続して音質を向上させる

先日、新しいプリアンプ C-900uを導入して概ね満足していたのですが、オーディオショップで聞いた記憶上の音と現在の音を比べるとまだ足りないものを感じていました。ケーブルが試聴時ほどランクの高いものではないため、仕方が無いと思っていたのですが、プリアンプの説明書の規格を見ていたところこのような記載がありました。

[LINE]、[BAL LINE]、[LINE -> BAL LINE]、[BAL LINE -> LINE] の4種類の接続でプリアンプの性能が変わるようです。現在の接続はCDプレーヤーからプリアンプがバランス接続、プリアンプからパワーアンプがアンバランス接続になっています。

直前までバランスで接続したほうが音が良いと思っていたのですが・・・なんとこの4パターンでは一番性能が落ちます。全高調波歪では 0.005%に対して 0.018%と3倍以上、SN比は126db -> 114dbと12dbも変わります。

まだ記事にしてませんが去年にそこそこなバランスケーブルを買ってしまったため、CDプレーヤーからプリアンプのケーブルを変えることは出来ません。

XLR->RCAに変換するプラグが売られていますが、間に入れると音質が劣化しそうなので、プリアンプ・パワーアンプをバランス -> アンバランスケーブルで接続することにしました。

現在、プリアンプ・パワーアンプBELDEN 88760というケーブルで接続しています。

聴き比べも兼ねて新たにケーブルを作ることにしました。RCA端子は過去に買ったFURUTECHのものを持っていたため、NEUTRIKのXLR端子とBELDEN 88760を3m購入しました。

接続は2番をホット、RCA側の1番と3番をショートさせて接続しています。このケーブル自体はアンバランスでの伝送となり結局音の変化は無いのかもしれませんが、実際に聞いてみると、音に違いがありました。

SNが上がったためか透明感が増してよりしっとりとした音になりました。解像度も上がったように感じます。念のため数日後に変更前・変更後で聴き比べてみましたが、同じように感じました。

私の場合は音質が向上しましたが、機材によってはこの接続方法では音が出ないか故障の原因になるため注意が必要です。バランス出力は2番でなく3倍がホットの場合もあります。私は知識が無いためテスターで確認後、PCオーディオシステムでケーブルを試し、音が出ることを確認してからメインシステムに組み込みました。