りんくす ぶろぐ

写真・オーディオ・日記など

2020-01-01から1年間の記事一覧

LUXMAN 真空管ハーモナイザー LXV-OT6 mkIIを試す

ontomo-shop.com 2018年に発売されて話題となった真空管ハーモナイザーのパワーアップ版がONTOMO Shopから発売され購入したので感想を書きたいと思います。 前回のLXV-OT6はあくまで雑誌の付録という形でしたが、今回はキット製品ということで雑誌などは付属…

Accordo(アッコルド)とAccordo Essence(アッコルド エッセンス)

少し前の話、今年の4月に STUDIO FRANCO SERBLINから発売されたAccordo Essenceを聞く機会があったため、聞いてきました。 システム構成は構成はCH D1 > SPEC RPA-MG1 というシンプル構成。このスピーカー用のセッティングというよりはたまたまこれになって…

ごろごろの滝を見てきた

少し前のことですが、岐阜県山県市神埼にある、ごろごろの滝を見てきました。 自宅から車で1時間ほど。道中は道が狭い割には交通量が多く、思ったよりも時間がかかったように感じました。 途中からは神崎川沿いの道を進みますが、気をつけないとすれ違うこと…

コストパフォーマンスの高い TEAC UD-301 の音質を向上させる

父親がタイトルにあるTEACのUD-301を使ってなかったため、借りてきました。小型でPCを触りながらヘッドフォンで音楽を聞くのにちょうど良さそうで、早速使ってみます。 USBケーブルでパソコン(iMac)と接続しヘッドフォン(AKG K701)で聞いてみると思ったよ…

自作の仮想アースを導入する

以前の記事でEntreq社のSilver Minimusを導入したと書きましたが、同じものを複数買うには高すぎるため、代用品を簡単に作れないものかと考えた末に銅板を使うこととにしました(備長炭を使う方法は手間がかかるため)。 ホームセンターに売っている銅板。1…

仮想アース、EntreqのSilver Minimusを導入した

少し前に以前から気になっていた仮想アースを導入しました。 Entreq社のSilver Minimusという製品です。木製ケースの中は複数の金属の粉末で満たされているようです。構造の割に値段が高いため自作も考えましたが、製品として売っているものがどの程度効果が…

超ハイコストパフォーマンス、「ゲンさんのケーブル」を導入

少し前にオリジナルのハンドメイドケーブルを見つけ、記事を読んでいると興味が出たため試してみました。 その名も「ゲンさんのケーブル」! gensans-cable.amebaownd.com ケーブルの原理や詳細はサイトをご覧ください。 金額は1セット1万円〜2万円ほどで、…